フランス人のマリー・アランさんと金平さんが前衛書道を体験されました。
マリーさんは、日本語がとてもお上手です。
字画の少ない「水」に挑戦していただきました。
お二人とも、さばき筆を正しくご使用され「水」の楷書体、行書体もお上手にお書きになりました。
お稽古風景です。
書道教室では、生徒の皆さまに般若心経を写経したり、百人一首の連綿を硬筆ペン、筆ペンでお稽古してもらっています。
2023年の始まり、生徒さん、お教室へお越しになられた方に揮毫文字をリクエストしてもらい手書きのカレンダーをプレゼントさせていただきました。
「笑顔」「和顔愛語」「笑福」「「笑」「跳」「一心頂来」リクエスト文字の共通点は「笑」
2023年は、沢山の笑顔と笑いに包まれたいです。
揮毫風景
出稽古
村上家へ出稽古させていただいています。
小学校2年生の里奈ちゃんは、さばき筆で毛筆を楽しまれています。
今日は「小」の文字を練習しました。
正しい筆の運び方、文字の筆順、組み立て、バランスを勉強いたします。
さばき筆は、たっぷり墨を含むので硯の端で慎重に墨を取りしっかり軸を立てて筆を運びます。
3回目の出稽古で、正しく筆運びができ作品作りを楽しんでもらっています。
4月4日午後1時~3時まで、土曜講座が新設されました。
年長さんのゆなちゃんとゆなちゃんのお祖母様が前衛書道を受講されました。
ゆなちゃんは、自分が知っている仮名文字「な」にさばき筆で挑戦。
お祖母様は、「道」に挑戦されました。
2019年10月1日
広島市南区翠町へ、書道教室を開講致しました。
実ようペン習字、毛筆、美術鑑賞の講座を致します。
開講日 水曜、土曜日
実ようペン習字は、硬筆ペン、筆ペンで文字の基礎を習得後、住所氏名、漢字交じりの文章(楷書・行書)、百人一首、写経、のし袋の表書など普段ご自分が習得されたいことを個別にお聞きし講座致します。
毛筆は、前衛書道を中心に「さばき筆」、彩色用の筆を用いて楷書・行書・水墨作品に展開して作品づくりを楽しくしていただきます。
「目習い」
月に一度、歌川広重東海道五十三次を目習いします。
美術館へ行って、絵画や書の本物を見ることが一番望ましいのです。
お教室では、初刷りを美術館の図録で勉強します。